本文へ移動
Next Generation 介護
社会福祉法人喜寿会の安心・安全・安楽な介助と最新の機器を、特別養護老人ホーム七美ことぶき苑の動画で是非、ご覧ください!

喜寿会はこれからも「みんなが幸せになるために」、福祉用具 x 介護ロボット x ICTを活用し、利用者様・職員双方にとって安心・安全・安楽な介助を提供し、利用者様の笑顔を更に引き出せるよう、介護品質を高めて行きます!


みんなが幸せになるために

安心・安全・安楽の介護品質! 利用者様の笑顔! 働きやすい職場! 先進的介護!

  • 人間本位 利用者様と職員、そして関わる人全てが幸せになるために、人と人の繋がりを重視!
  • 介護品質 国内トップレベルの福祉マインド・介護技術・福祉用具ラインナップ・ICT活用!
  • 腰痛予防対策推進福祉施設 福祉用具を活用した高い技術で、利用者様も職員も安心・安全・安楽!
  • 介護ロボット普及促進事業モデル事業所 人間本位+介護ロボット・ICTによる支援!
  • がんばる介護事業所雇用環境部門県知事表彰 3年連続!県が認めた働きやすい職場!
  • 厚生労働省老健局の視察 国が認めた先進的介護!

取り組み紹介

喜寿会では、一緒に働く仲間を募集しています。有資格者・無資格者・経験者・未経験者に関わらず歓迎です。未経験者にも丁寧に教えます! 介護の仕事が好きだけど、腰痛で介護の仕事から離れた方も、腰に負担なく働ける当苑でもう一度介護の仕事をしませんか?
求人応募、施設見学のお申し込みはこちら
※施設見学は新型コロナウィルスの状況により時期を調整させていただく場合があります。

特養の面会について

新型コロナウイルスにより、特養入所者様の面会を制限させていただいております。市中の感染状況により直接面会を実施している場合と中止している場合があります。また、オンライン面会を実施しています。面会について詳しくは、生活相談員にお問い合わせください。入所者様を守るための措置ですので、ご不便をおかけしますが、何卒、ご了承の程、お願いいたします。

サープレィ 足洗温泉 2022年4月9日(土)プレオープン! ♨♨♨

 サープレィ 足洗温泉について詳しく見る時はこちら

  温泉営業時間  11:00-22:00(受付は21:30まで)  
食堂営業時間  平日 11:00-18:00 (L.O. 17:30)
        休日 11:00-20:00 (L.O. 19:30) 
定休日は木曜日です。

サープレィ足洗温泉 オープニング・スタッフ(パート・アルバイト)募集中!詳細はこちら

【お願い】サープレィ足洗温泉に関するお問い合わせは、お問い合わせ画面からお願いいたします。

足洗潟公園ドッグラン

ドッグランは射水市の委託を受け当法人で受付を行っています。
・利用時間:午前9時から午後5時まで
・利用受付:サープレィ足洗温泉
・利用料金:無料
・施設面積:1,780 ㎡(大型犬 700 ㎡ 中型犬 600 ㎡ 小型犬 400 ㎡ エントランス 80 ㎡)

【お願い】足洗潟公園ドッグランに関するお問い合わせは、射水市都市計画課(TEL: 0766-51-6680)にお願いいたします。

表彰・指定

がんばる介護事業所 雇用環境部門 県知事表彰 (3年連続!)

当法人の各種取り組みが評価され、
・令和元年度富山県がんばる介護事業所雇用環境部門(七美ことぶき苑として)
・令和2年度富山県がんばる介護事業所雇用環境部門(七美ことぶき苑として)
・令和3年度富山県がんばる介護事業所雇用環境部門(喜寿会として)
の県知事表彰を受賞しました。

働きやすい職場は、職員にとって負担の少ない職場です。そして、職員の負担が少なければ、利用者様への介護サービスの充実します。職員一同、「介護のプロ」として介護品質の向上を目指して、更に頑張ります!

腰痛予防対策推進福祉施設

富山県社会福祉協議会指定の腰痛予防対策推進福祉施設として腰痛予防プロジェクト(YPJ)メンバーが主体となり、科学的な介護を実践し、職員に負担をかけない取り組みを行なっています。
 
職員にとって負担の少ない科学的な介護は、事故のリスクが減り、また、皮下出血等のリスクも手で行う介助より減りますので、利用者様にとっても安全で安心・快適な介助方法です。
 
福祉用具の活用で、妊婦や高年齢者でも無理なく働けます。
 
  • 元森ノ宮医療大学教授、安全なケア研究所 上田喜敏所長を2ヵ月に1度、招聘し実地指導(コロナ期中はオンライン指導併用)
  • 日本理学療法士協会「職場における腰痛予防宣言!参加施設」の認定(厚生労働省後援)
  • 抱え上げない介護(SPH、ノーリフティング)の実践
  • 福祉用具(リフト、シート、ボード等)の導入
  • 介護ロボット(眠りSCAN、Hug、リショーネ等)の導入
  • ICTの活用
  • 福祉用具、介護ロボット開発の実証協力
  • 『腰痛予防通信』の発行
  • 社内試験によるスキルアップ 等
 
2
0
9
7
4
7
TOPへ戻る