本文へ移動

MSP-k

マネジメントスタンダードプログラム for kaigo(MSP-k)とは?

MSP-k冊子
介護現場に必要とされている「マネジメントの原理原則」と「介護の目的と原理」を理解し、良い介護現場づくりを考えるためのプログラムです。演習を通したグループワークの他に、VRで介護現場のマネジメント課題を体験し、職員間の対話やケアの質の向上、離職防止等を推進するための手法を学ぶことができます。また、介護現場の管理職同士が学んだ知識の応用方法を話し合い、実際の介護現場で活かせるマネジメントについて考えることで、管理職のモチベーションの向上と、良い職場作りにつながります。

コース
・実践コース
・概論コース
・ファシリテーター育成コース

(厚生労働省補助事業「令和2年度介護のしごと魅力発信等事業」、株式会社シルバーウッド)

法人内MSP-k

当法人には北陸で唯一、MSP-kのファシリテーターが在籍し、法人内で概論コースの研修を受ける事が出来ます。MSP-kを内製化することで、より質の高いチームでの介護を目指しています。
TOPへ戻る