新着情報
2021-03-30
2021-03-05
2021-03-01
2021-02-12
2021-02-12
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
みんなが幸せになるために
安心・安全・安楽の介護品質!働きやすい職場!
- 人間本位 利用者と職員、そして関わる人全てが幸せになるために、人と人の繋がりを重視!
- 介護品質 県内トップレベルの福祉マインド・介護技術・福祉用具ラインナップ・ICT活用!
- 腰痛予防対策推進福祉施設 福祉用具を活用した高い技術で、利用者も職員も安心・安全・安楽!
- 介護ロボット普及促進事業モデル事業所 人間本位+介護ロボットによる支援!
- がんばる介護事業所雇用環境部門県知事表彰 県が認めた働きやすい職場!
足洗温泉プロジェクト始動! ♨♨♨
表彰・指定
がんばる介護事業所 雇用環境部門 県知事表彰
当法人の各種取り組みが評価され、七美ことぶき苑が
・令和元年度富山県がんばる介護事業所雇用環境部門
・令和2年度富山県がんばる介護事業所雇用環境部門
の県知事表彰を受けました。職員一同、「介護のプロ」として介護品質の向上を目指して、更に頑張ります!
腰痛予防対策推進福祉施設
富山県社会福祉協議会指定の腰痛予防対策推進福祉施設として腰痛予防プロジェクト(YPJ)メンバーが主体となり、科学的な介護を実践し、職員に負担をかけない取り組みを行なっています。
職員にとって負担の少ない科学的な介護は、事故のリスクが減り、また、皮下出血等のリスクも手で行う介助より減りますので、利用者さんにとっても安全で安心・快適な介助方法です。
福祉用具の活用で、妊婦や高年齢者でも無理なく働けます。
- 元森ノ宮医療大学教授、安全なケア研究所 上田喜敏所長を2ヵ月に1度、招聘し実地指導
- 日本理学療法士協会「職場における腰痛予防宣言!参加施設」の認定(厚生労働省後援)
- 抱え上げない介護(SPH、ノーリフティング)の実践
- 福祉用具(リフト、シート、ボード等)の導入
- 介護ロボット(眠りSCAN、Hug、リショーネ等)の導入
- ICTの活用
- 腰痛予防通信の発行
- 社内試験によるスキルアップ 等